1.計画期間
令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間
女性活躍推進法に基づく行動計画
女性の技術職を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間
目標1 女性技術職を毎年1名以上採用する。
・ 取組内容
令和2年度から女性職員の正規採用が続いており、これを継続できるよう採用活動に取り組む。
目標2 効率的な業務運営により超過勤務時間の抑制を図る。
・ 取組内容
令和6年4月から ノー残業デーを毎月2回に拡充することの検討。
令和7年度から ノー残業デーを毎月2回に拡充し、その周知・徹底。
次世代育成支援対策推進法に
基づく行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間
目標 効率的な業務運営により超過勤務時間の抑制を図る。
・対策
令和6年4月から ノー残業デーを毎月2回に拡充することの検討。
令和7年度から ノー残業デーを毎月2回に拡充し、その周知・徹底。